「社長コラム」
【 30期を迎えて】
2024年は6月で折り返しとなりますが、当社の節目となる30期は始まったばかりです。先般本社において期初全体会議が開催されましたので、例年同様今期の会社及び各事業部方針を紹介したいと思います。
<全社方針>
『史上最高の一年にする』
これは単に数字上の業績だけでなく、心身ともにという意味です。30期を終えたときに会社も皆さんも充実した1年だったと振り返る。そんな1年にしていきましょう。
世の中には様々な分析データが存在しますが、その中に「会社の存続確率」という統計上のデータがあります。会社は設立後10年経過して稼動している割合は10%程です。そして30年後はというと実に0.025%という確率です。つまり1,000社設立されても30年後まで営業を続ける会社は1社に満たないということです。
そんな節目の30期を迎えました。数多くの出来事・歴史や、中野会長夫妻をはじめとする多くの先達による基礎の上に現在が存在することを忘れてはなりません。そして将来の基礎を今の私たちが築き上げ未来につないでいくこととなります。
現在当社は大阪に4つの事業部門と管理部門が、埼玉県と愛知県に事業所があります。各事業部への30期の期待を一言で表現すると、不動産事業部は「少数精鋭・反転攻勢」、人材派遣事業部(含む愛知・埼玉)と北本営業所は「国内外を巻き込んだ拡大と人材教育・組織作り」、自動車事業部は「固定概念にとらわれない更なる飛躍」、製造事業部は「社員教育を軸とした組織作り」、管理部は縁の下の力持ちとして「働きやすい環境づくり」となります。
下記に各事業部・事業所の今期テーマと取り組みを披露しますので参照してください。
<不動産事業部>テーマ:仕入れの強化
・不動産業界を取り巻く環境は年々厳しくなってきています。しかしながらそれを言い訳にせず自分達にできる地道な努力を続けることにより大きな成果につなげていきます。
・SNSも積極的に活用し、当社の祖業としての誇りをもって30期に臨みます。
<人材派遣事業部>テーマ:主要取引先の獲得
・外部識者のアドバイスも取り入れ現状の徹底分析と検証を実施、それを基に行動計画を策定しました。
・引き続き本社・埼玉営業所における新規取引先の拡大を大命題とし、お客様のすそ野を広げ、並行して技能実習生・特定技能制度を積極的に活用し国内外の人材を幅広く受け入れます。
・北本事業所(ロジス東京)の人材育成と収益確立にも積極的に関わっていきます。
<自動車事業部>テーマ:万里一空=一つの目標に向かって努力し続けること
・車検、整備等サービス部門の入庫を促進し、月次ベース収益を固めます
・損保会社と提携により保険代車、レンタカー事業を拡充します
・増員により事務体制を強化し、顧客サポートを確立します
<製造事業部>テーマ:関わる全ての方を笑顔にする
・上期は一旦立ち止まり人材育成や品質面強化体制を整え、下期の繁忙に備えていきます。
・新入社員も戦力として育ってきており、新体制で揺るぎない組織づくりを目指します。
<北本事業所>テーマ:組織づくりと収益確立
立ち上げ3年目を迎え、足許の運営状況は落ち着きましたがそれ故に明らかになる課題も出てきました。定期的なMTGや取引先様との一体運営で安定稼働と収益力の確立を目指します。
以上が各事業部の方針です。詳細は事業部毎に展開されていきますので内容理解の上、日常業務に精励ください。
期初に際して、当社の社是社訓を掲載します。
社是:「夢と未来を提案します」 =これは我々の正しい使命・ミッションです
社訓:「お客様への奉仕を第一とし、自らを律し挑み続ける」 =これは会社が皆さんに求め規範・決意です
経営理念:「企業活動を通じ社会から必要とされる存在になる」 =これは会社の目的であり求められる姿です
そしてその下に行動指針が3つあります。①共通の目的を持つ(手段とアイデアは無限に存在する)、②自発的行動をとる(結果を他責にするだけでなく、自分が源という認識を持ち改善していく)③コミュニケーションを取る(対話は未来を生む)です。
デジタル社会ですが生身の人間力を鍛えてください、たくさん会話をして考えや思いを共有してください。詳細はHPに記載しています
人間はいつか引退しますが会社は永続しなければなりません。そして会社の発展は全員の幸福、地域貢献へとつながります。日常業務に追われがちですが、時には立ち止まってそんなことを思い起こしてください。私は今年55歳になります。今まで以上に1年1年を勝負とし、次の世代にバトンを渡す責務があります。
決算という一つの節目は迎えましたが、経済活動は休むことなく途切れることはありません。これからも「素直さ・謙虚さ・向上心」を持って行動し、記念すべき30期をWP史上最高の1年にしていきましょう。
【編集後記】
30期がスタートしました。
6/14(金)に期初全体会議が開催され、各事業部が運営方針を発表するとともに、30期の目標を掲げてのチャレンジが始まりました!会議には、愛知、埼玉より堀田統括、高橋所長も出席されました。普段揃わないメンバーでの写真を撮りましたのでご覧ください😀
広報委員長 井口