「社長コラム」  

【 29期から30期、そしてその先へ】

昨年の5月8日に新型コロナが5類から2類へ移行し今年は何の制限もないゴールデンウィーク、それぞれの過ごし方で楽しんだことと思います。

当社は29期決算を5月31日に無事迎えることができました。毎年この時期が来ると皆さんへの感謝の念に堪えません。1年間大きな事故等もなく安全に終えることができたのは全員の日々の積み重ねによるものです、いつもありがとうございます。

そこで今年も広報誌コラムの一年を振り返ってみたいと思います。

2023年6月:【29期スタートしています】

要約:会社及び各事業部・事業所の1年間の方針と、会社設立後の生存率統計を基に永続企業を目指す。WBC優勝の原動力について。

同7月:【活字に触れる】

要約:新聞購読率の低下とチャットGPTの広がりによる人間への影響。薬師寺での写経体験がこの月でした。

同8月:【日常の夏に改めて気づくこと】

要約:仏ラグビーW杯を控え、様々なスポーツの祭典やコンサートが有観客・声出し制限なしで実施されておりコロナ禍が明けた日常の有難みについて。

同9月:【鈍感力という概念】

要約:小泉純一郎元首相の言葉を引用し、鈍感力のメリットを3つ。鈍感力をビジネススキルの一つとすることのメリットについて。阪神タイガースがリーグ優勝を決めたのもこの月でした。

同10月:【鈍感力という概念2】

要約:前号の続き、鈍感力のデメリットとそれを鍛え活用する手段について。

課題に直面した際は「これは何のチャンスなんやろ?」と思うようにしています。

同11月:【29期も折り返しです】

要約:上期を終え、期初に掲げた各テーマと内容の振り返りでした。

藤井聡太8冠誕生の話題にも触れています。

同12月:【2023年から2024年へ】

要約:MLB大谷・山本両選手の大型契約と彼らを代表とする一流アスリートの思考について。「勝つとは、相手に勝つことではなく、自分の邪念に勝つことだと彼らは本能的に承知している」。

同1月:【早起き早寝!?習慣を考える】

要約:厚労省発表の「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を基にした新たな視点による生活習慣の改善ポイントについて。能登半島地震、日航機衝突事故が年明け早々に続きました。

同2月:【成長の気づき】

要約:年齢に関係なく成長を実感することで周囲に良い影響を与えることとなります。

日経平均が過去最高値を更新しました。

同3月:【事実とその背景を考えてみる】

要約:杉良太郎氏震災ボランティアに関する「芸人の売名行為」という批判に対する対応

同4月:【新年度に思い出すこと】

要約:物事を続ける基準は好き嫌いでなく想像する結果、壁に当たった際は工夫して耐えて乗り越えて、笑って振り返る未来をつくる。

 

6月1日からは節目の30期がスタートし、休むことなく企業活動は続きます。

来月号では30期の方針について述べますので新たな期も引き続きよろしくお願い致します。

一年間本当にありがとうございました。

 

【自動車事業部   ~祝創立10周年~ 🎊】

自動車事業部 店長の岡本祐一です。

私たちは自動車販売店「World Style」を運営し、中古車販売をメインとして、国産車および輸入車の販売・メンテナンスを手掛けています。

最近では、当社の派遣スタッフの方からもお客様をご紹介いただいたり、中古車の買い取りもさせていただき、喜びのお声をいただけるようにもなりました。

写真  左 村川係長 

    右 岡本店長  

 

近年は円安の影響もあり、中古車市場では中古車価格   が高騰していますので、中古車の買い取りはお客様の期待以上の価格で買取りすることもできます!!

当社グループで働く社員さん、派遣スタッフの皆さまには、特別価格で自動車の買取り・販売をさせていただきますので、気軽にお声掛けください!(全国各地での買取り・販売可能です)

写真 前川さん 

 

「World Style 10周年」

Q. 販売店ワールドスタイルは10周年を迎えましたが、これまでの道のりについて教えてください

岡本店長

私はワールドスタイル創業メンバーとして10年間、数々の苦労もあり、何とかここまでやってこれました。開業当初は、在庫車が3~4台からスタートして、月に1台を販売できればホッとする日々を過ごしておりました。今となれば、全国のオークション会場からも良質な車を仕入することができ、20~30台の在庫車を確保できるようになりました。

ひとえに、ワールドグループ役職員の皆様のおかげだと実感しております。

Q. 事業部の雰囲気はどんな感じですか

前川さん

新メンバーで当社最年長の石上さんも加わり、平均年齢がぐっと上がりました(平均年齢46歳)が、暑さにも寒さにも負けず、明るく楽しく仕事をしています。

とにかく、おじさん達が元気です(笑)

写真 石上さん

 

編集後記

5月はワールドプランニングの決算月です。
毎年この時期になると、1年間の振り返りとともに、次期の計画策定や決算業務に追われて、気が付けばセミの声が聞こえてくる、というように、あっという間に1ヶ月が過ぎていきます。時の流れは早く、一日一日を大切にしたいですね。

広報委員長 井口